【伝承スタッフ】
【1】小学校への教育活動
![]() ミニ龍勢祭をしよう! | ![]() 落下傘作り | ![]() 筒が完成! |
![]() 上手にできました! | ![]() おじいちゃん、お父さんが教えに来てくれた | ![]() キメコミ、頑張ったよ! |
![]() 「背負い物」を付ける | ![]() 発表会の練習 | ![]() 「口上」も自分達で考えたよ! |
【2】中学校への教育活動
![]() 先ずは龍勢の概要を教えてもらう | ![]() さあ、作るぞ! 筒に寸法線を墨入れ | ![]() 初めてノミを持つ人も |
![]() ノミの使い方のお手本を | ![]() 丸く円筒形に掘るのは難しいね | ![]() うん、完成だ! |
![]() 外形をカンナで丸く仕上げます | ![]() 筒を合わせて竹のタガで固定 | ![]() タガのサイズが微妙で難しい! |
![]() 大きいタガから順番に掛けます | ![]() タガ掛けの完成! 次は火薬だ | ![]() 火薬のキメコミ |
![]() もっと力を入れて! | ![]() 的をはずすなよ!手を打っちゃダメだぞ! | ![]() 火薬筒ができたら矢柄にセット |
![]() やった!! 龍勢の完成です! | ![]() さあ、次は落下傘だ | ![]() 筒と矢柄を吊すにはこれ位の大きさだ |
![]() 流派の名前も自分達で考えます | ![]() センスで勝負! | ![]() おおお! すごい! 「龍」だ!! |
![]() 打ち上げる前の「口上」も学びます | ![]() 節回しがウマイね! 音感もいい!! | ![]() 合いの手の太鼓も堂に入ってるね! |
龍勢サポーターズ

【龍勢サポーターズのブログ】
- 龍勢サポーターズが精力的に取材し、リアルな情報をお届けします。
https://yoshidaryusei.blog.fc2.com/

【龍勢サポーターズの X】
「@ryuseisupporter」フォローをお願いします!
